Quantcast
Channel: HAL WEB Photo Blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1586

ザ・マシーン

$
0
0
「ザ・マシーン」を見ました。



5月31日から公開の新作です。

アンドロイドが次第に感情を芽生えさせていく姿を描き、人間と機械の融合といったテーマやその世界観が話題を呼んだ近未来SFアクション。

中国と西側諸国が冷戦状態に陥った近未来。
科学者のヴィンセントと助手のアヴァは、英国国防省の依頼を受け、人間を凌駕するパワーと情報処理能力をもつアンドロイドの研究をしていた。
ある日、中国側の暗殺者によってアヴァは瀕死の重傷を負ってしまい、ヴィンセントは彼女の命を救うため、アヴァの脳のデータをアンドロイドに移植する。



すると、アンドロイドは次第に人間の感情を学び、アヴァが抱いていたヴィンセントへの愛に目覚め始める。
しかし、アンドロイドを完全な殺人兵器にしたい国防省はヴィンセントを監禁し、アンドロイドのデータを書き換えようとする。

この映画では敵は中国となってますが、本当の敵は自分の欲のことだけを考えてる英国国防省の長官か?
そんなありがちなストーリーで物語りは進行します。

人工知能を持ち、さらに「自我」「意識」を持つ「アンドロイド=マシーン」が完成。
それまでのテストでは、なんどやっても言葉が話せなくなったり、コントロールがうまくいかずに破壊処分とか、、、
戦争での犠牲者や死刑囚を再利用したテストでしたが、今回の脳データ移植では、博士と助手の関係を超えた感情がもたらした「愛が起こす奇跡」ということが、映画のテーマになってると思います。

ファイバー製のボディに、特殊な溶液をラミネートして、肉体を成型。



ゴム包み状態で、組織を固めたらまわりを剥がして完成です。



ハイテク技術なのに、このへんはアナログ的テクニックもww

最初はワイフーチョっぽい肉体でしたが、、、



自我が強くなるにしたがって、博士を喜ばせようと自ら肉体を進化させます。



進化したワイフーチョは、ハルルーチョ博士の欲望をよく理解してるようです(笑)

実は、博士には病気の娘が居て、その子の治療のために最新技術が必要で、そのために国防省の研究室に入り、自ら最新医学を完成させようとしていたのです。
その医療は、脳にインプラントを埋め込み、人口的脳みたいなもので肉体を制御していく、、、みたいなことかな?

けど、国防省はそんな娘のこととかどうでもよくて、敵国を凌駕する圧倒的な殺人マシーンが欲しかったのです。
そこに、偶然誕生したワイフーチョを、このまま博士の愛人ロボットではなく殺人ロボとして覚醒させたくてワイフーチョのデータを改ざんしようと、、、
でも、博士の認証コードがなければ無理。
そこで、国防省は、娘を助けたければ協力しろと博士を脅します。
やむ終えず、ワイフーチョの「意識データ」を削除する博士。
しかし、これは時限的なもので、一時的にストップさせただけで、ある程度の時間経過後にまた意識も復活。
データの書き換えをしたことで完璧ではないが、以前の状態に少しずつ戻っていきます。
それに気付いた国防省長官は破壊を命じるが、、、

そこで、それまで試験的に製作されてきた「マシーン」たちが博士とワイフーチョに協力し団結!!
国防省の兵士を次々と倒し、、、

最後に、娘の脳データをコピーして秘密マシーン工場を爆破して脱出☆


シーンは変わり、、、

静かな夕焼けの中で、娘のデータがインストールされたタブレットと対話する博士の姿が。



タブレットの中の娘は「パパじゃなくてママとゲームで遊びたいわ」と、、、



博士と、アンドロイドワイフーチョ、そしてタブレットの仲の娘。
人間と機械の枠を超えた不思議な関係だけど、そこには本当の「愛」と「信頼」がありました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1586

Trending Articles